« 2017姫路・京都紅葉紀行のまとめ(京都) | メイン | 2018宇治・奈良<藤>紀行~宇治平等院 »

2017京都紅葉紀行のまとめ

 11月、京都の見ごろの紅葉を二回訪れた。
 最初(11/17-18)は、姫路城の後に回った。
 しかし、期待通りにいかず、モもやもやした気分が残った。

 雨のせいもあったが、事前の調査不足も大きかった。
 見ごろの間に、再チャレンジすることにした。
 (新発田への三泊四日の紀行を挟んだ)

 二回目(11/28)は日帰りとした。
 結果はまずまずであった。
 そして、今度の秋への楽しみが大きく膨らんだ。

 紅葉鑑賞と撮影を通して、京都の奥行きと多様性を実感した紀行でった。


******************************
<11月28日(火)> 曇り
******************************
◆京都へ*(日帰り)
 09:47-12:05 のぞみ315号
 京都は快晴で暖か
 京都駅→地下鉄・東山駅


◆金戒光明寺(こんかい こうみょうじ)13:15-14:00 無料
 東山駅→平安神宮経由で、(通常なら)徒歩約20分
 ・っ途中の甘味処で、ぜんざい

 1175年に創建された浄土宗の総本山のお寺。
 山門の周辺の紅葉はほぼ終っていたので、ここはスルーした。
 (後で、奥にある「紫雲の庭」が必見の名庭であることを知った)

  ◇小院の庭の紅葉
IMGP1986_640.jpg


◆真如堂(しんにょどう)14:00-14:45 無料
 光明寺から徒歩10分

 正式名称は、真正極楽寺。天台宗のお寺。
 平安時代中期(984年)に創建され、江戸時代(1693年)に現在地に移転した。
 本堂に向かって右側に「三重塔」が建っている。

 紅葉は、参道、本堂横、本堂裏にあり、それぞれに見頃がある。
 今回は、表の参道が真紅に染まっていた。
 本堂横は既に散り始めていて、裏はこれからだが、散り紅葉が美しいという。

  ◇紅葉と三重塔
IMGP1994_640.jpg


IMGP1998_640.jpg


IMGP2000_640.jpg


IMGP2008_640.jpg


  ◇参道の紅葉風景
<IMGP2003_640.jpg


 真如堂は、これからも訪れてみたい。
 それぞれのスポットの見頃を撮影するのが楽しみだ。
 (境内は無料公開だが、三脚使用不可なのが残念)

 

◆永観堂(えいかんどう) \1,000 15:00-15:45
 真如堂からタクシーで10分 \840
 (青蓮院へ行くつもりが、運転手のお勧めで永観堂へ)

 863年、禅林寺という寺号で、真言の道場として発足した。
 七世住持の永観(((ようかん、1033-1111)の時、浄土宗に変えて寺を再興した。
 以来、極楽寺は永観堂と呼ばれるようになった。

 永観堂は、京都で有数の紅葉の名所で、見せる(魅せる)演出が随所に施されている
 拝観料はそれなりで人もあふれていたが、土日には長い入場待ちの行列ができるという。
 改めて訪れて、人混みに惑わされず、永観堂ならではの紅葉を撮影してみたい。

  ◇本堂
IMGP2011_640.jpg


  ◇紅葉の十字路の360度画像


  ◇散り紅葉
IMGP2014_640.jpg


  ◇放生池
IMGP2025_640.jpg


◆京都駅、東京へ
 16:30 地下鉄・蹴上駅
 地下鉄、京阪、叡電
 17:00 「楽」へ、空振り
 叡電、京阪、地下鉄

 18:32-21:10 ひかり532号
 22:15頃帰宅