« 2006年08月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月21日

ぶらぶら長崎:点心

手軽に食べる中華料理は、「点心」。
手軽にたべられるお店は、「吉饗館」
7席のカウンターだけの点心スポット。

手作り小籠包、サッパリ水餃子、大根餅、海老シューマイ、揚げパン。
アツアツだから生ビールで、おいしかった!
食べきれない揚げパンをテイクアウト、これで、2020円!

このお店は、観光通り電停の直ぐそばで、超便利。
23時までやってるのも有難い。
安くて、うまくて、ボリュームがある。

12月2日と4日に行った。
2回目は、マーボートウフ丼、海鮮サラダ(量がすごい)、ゴマ団子で、2250円。
ゴマ団子は、姿形といい、餡といい、まぶしたゴマといい、また食べたい。

ここは、行くたびに外人さんの連れに会う。
英語、スペイン語、?語、いづれもnot中国語。
長崎在住の人達みたいで、人気があるようだ。

長崎ちゃんぽんなどもあるし、他の点心もある。
メニューを食べ尽くしたくなる。
よいお店を見つけたもので、うれしい収穫。

ぶらぶら長崎:卓袱(しっぽく)料理

長崎名物の「卓袱(しっぽく)料理」。
和華蘭の不可思議なコラボレーション。
数人で卓を囲んで、取り分けながら食べる。

作法がある。
「お鰭(ひれ)をどうぞ」という女将の言葉で、宴が始まる。
それまでは、客は正装正座で、静かに待つ。

「鰭」とは、鯉の胸びれで、一尾に一枚の貴重品。
山・里・磯・海の具が入った吸い物が「お鰭」。
おもてなしのスタート。

卓に出てくる料理は、和系、南蛮系、中華系のいろいろ。
刺身、長崎てんぷら、豚の角煮、車エビのうま煮、チンゲン菜スープ、あんかけ、などなど。
ことばでは、説明が難しい。

 ◇ ◇ ◇

卓袱料理は、料亭にグループで予約しておく必要がある。
お値段もそれなりのもの。
料亭毎に独自のメニューがあるとのこと。

IMGP0141.jpg

今回(12月2日)は、一人で予約なしで食べられる「浜勝」の『ぶらぶら卓袱』を賞味。
3045円で、卓袱の簡略版(それでも、12品)を楽しませてもらった。
「お鰭」にはじまり、「梅椀」というお汁粉で終わる。

IMGP0104.jpg

最後にお汁粉が食べられる程の料理という意味とか。
いつか、地元の人達と本来の卓を囲んでみたい。
長崎卓袱は、やはり、みんなで食べるのがよく似合う。

2006年12月14日

ぶらぶら長崎:トルコライス

長崎には、理解困難な食べ物がある。
『トルコライス』はそのひとつ。
なんじゃい、これは?

お皿の半分に、ドライカレー(ピラフのものもある)。
むこう半分に、スパゲティ・ナポリタン
そして、上に乗っかるトンカツ

東洋西洋の折衷料理のトルコライス。
メニューに出す店も多く、にぎやかなバリエーション。
食べ比べてみたかった。

「メイジヤ」のトルコライス。
ある地元の人が、子供の頃に食べた味、と教えてくれた。
三種がそれぞれ「本物」、とおっしゃる。

確かに気取らない素朴な味でうまかった(12月3日)。
サラダと紅茶をセットにして、950円。
それにしても、長崎の人は変なものが好きだなぁ。

2006年12月10日

ぶらぶら長崎:長崎ちゃんぽん

長崎ちゃんぽんは、ウマかった!
新地の中華街、縦横十文字の横通りにある江山楼
人気店の日曜日(12/4)の昼下がりで、待ち行列

間合いを図って店に入り、数分で席に案内された。
気楽な雰囲気のテーブル席、相席。
注文は、もちろん店の自慢の『特上ちゃんぽん』

やがて、運ばれてきた長崎ちゃんぽん。
「上にふかひれが乗ってございます」
さすが『特上』、たっぷりの具は20種とか。

ひたすらに食べて、ごちそうさま。
麺良し、具良し、スープ良し。
Beyond description!

 ◇ ◇ ◇

長崎には、どこにでも「長崎ちゃんぽん」を掲げる店がある。
長崎なのに、『長崎』と付けている。
あちこちで食べ比べられるのは大きな楽しみ。

本場の味は、やはりいいものものだと実感。
伝統の味をひたすら守る、新しい味にチャレンジする。
それらの中に自分の味を見つければ、これはもう最高の旅。