« 2010年06月 | メイン | 2010年08月 »

2010年07月15日

世相:参院選2010~「ねじれ」を読む

◆「ねじれ」は普通の状態になる
参院選で民主党が大敗したことにより、「衆参のねじれ」が再現された。
今度は、民主と自民の逆の「ねじれ」である。
難しい政治状況とはなった。

政局好きのマスコミや評論家は、にぎやかに解説している。
・小沢氏の動向や民主党の代表選のゆくえ
・部分連合の組合せのいろいろ

・政界再編のいろいろ
・早期の衆院選の可能性
などなど。

しかし、日本の経済・社会の現状では、政治の停滞は許されない。
国会が権力闘争や駆け引きや非難・弁解を繰り返しては、不毛の政治を招く。
重要なのは、「ねじれ」は異常ではなく、『民意』の選択だと認識することである。

世論調査(朝日新聞 7/12-13)では、管首相の続投には、かなりの支持がある。
しかし、民主党の政策には問題があり、他党の政策も取り入れろ、ということだ。
それが、ねじれを再現させた『民意』と読める。

◆首相のあり方
仮に、衆院選を実施して自民党が政権に復帰しても、逆の「ねじれ」になるだけだ。
首相を代えることも、あまりに短期で頻繁で、国際的にも大きなマイナスだ。
代った首相が難局を乗り切れるメドもないし、またも短期の交代につながる。

強いリーダーシップを持つ政治家が首相として登場する可能性は、ほとんどない。
管首相もリーダーシップを発揮しようと、張り切り過ぎた。
リーダーシップが十分でないことを自覚して、自制する方がいいと思う。

日本のあり方を国家ビジョンに策定し、熱く国民に訴えることを期待したい。
管首相は、そうしたリーダー役がふさわしいように思う。
細かなことに口を出さずに、官房長官や各閣僚や党役員に任せればよい。

特に、地方を回ることを心がけ、地方の『民意』を正確に理解することだ。
管首相は都会派の政治家で、地方感覚はあまり無いように見えるからである。
政治のリーダーとして疲弊した地方を再生することは、次の選挙の勝利にもつながる。

◆清新な内閣に改造を
9月の民主党代表選のあと、管首相が再任されたら、内閣の改造は必然だ。
実績の乏しい閣僚(数名いる)は、清新な人材に交代させるのが良い。
この際は、年功序列は完全に排して、大幅な若返りを図って欲しい。

・「国家ビジョン担当相」を設け、20年ビジョンを早急にまとめること
・「女性閣僚」を登用する。蓮ほう行刷相に加えて、数名の若手を少子化担当などに
・「報道官」を設け、マスコミのヘボな記者会見の相手を任せる

これらで、国民の支持を回復し、難局にあたることを期待。(管さん、できるかな?)

◆国会のあり方
民主党は、現首相を支える体制を整えて、結束して事態を打開していく必要がある。
野党は、現首相の続投を許容し、協議・交渉で自らの主張を政策に反映させるべきだ。
政治は、政争ではなく、眼前に山積する重要課題の解決を最優先にしてもらいたい。

民主党はもちろん、政治全体の真価が問われる状況なのである。

2010年07月10日

世相:参院選2010~マスコミの愚かさ

◆参院選の期日前投票を済ませる
11日は、参院選の投票日である。
わが杉並区では、区長が東京地方区に立候補したため、区長選も同時実施だ。
昨日(7/9)、期日前投票をしてきた。

◆愚かなマスコミ
今回の参院選では、マスコミの愚かさがモロに出ている。
・ひとつは、首相の「消費税」発言に飛びついて、選挙テーマを大きくゆがめたこと。
・ふたつは、首相への過度な批判に終始し、建設的政策提示の機会を奪ったこと。

◆そもそもは
この参院選では、次のようなテーマを期待していた。
・ひとつは、政権交代は是であったか、非であったか。
・ふたつは、民主・管内閣のバラマキ修正(?)路線の評価。

・みっつは、眼前の課題(雇用、不況、社会保障など)への具体策の議論。
・よっつは、政党間で日本の将来像を競うこと。
・いつつは、ねじれ国会を再現させるか否か。

◆ピンボケのマスコミと浅薄な政治家
管首相の「消費税」発言は唐突であったが、よく言った、と評価はできる。
しかし、追求されると、不十分な党内論議の馬脚を露呈して、発言がぶれた。
議論だけはしっかりとする、とだけ強調しておけばよかった。

管政権を攻めあぐねていた野党は、そこに食らいつた。
愚かなマスコミは、<参院選のテーマは「消費税」>、とはやしたてた。
あとは、まともなテーマは吹っ飛んで、「消費税」オンリーの非難、弁解の政治ショー。

◆「消費税」はサブテーマ
メインの政策テーマは、社会保障制度改革、行政改革、財政再建、経済成長戦略などだ。
「消費税」は、そのための財源というサブテーマだ。
国民は、改革の一環の「消費税」アップには、理解を示している。

「消費税」に踊っているマスコミや政治家を、国民は冷めた目で見ている。
マスコミ自身の世論調査でも、「消費税」は選挙テーマのせいぜい三位だ。
自らは全く気が付かない、極め付きの愚かしきマスコミにレッドカードを!

◆有権者の選択は?
これまでの選挙に比べ、今回は投票先未定の無党派層が多いという。
迷っているともいえるし、じっくりと見定めているともいえる。
政治に期待するのではなく、有権者が政治を支える時代になりつつあるとも思う。

2010年07月09日

新発田写真マップ開発報告(3)

◆新発田・写真マップの準備版を強化
前回までの版では、お城の本丸&二の丸の北半分が欠けていた。
現在は、陸上自衛隊の駐屯地で、いわば番外地である。
旧陸軍の連隊駐屯地でもあったし、城の遺跡はない。

そんなことで省略していたのだが、古地図で見る城郭全体は実にすばらしい。
<美しい>と見惚れてしまう。
直線の組合せでありながら、優雅な曲線美を感じさせる。

いくらかでもそれを表現したくて、北半分を描き加えた。
お堀の形を正確に描ければよかったが、同じ幅の太線でなぞるだけになった。
実際は、石垣と堀が複雑に入り組んでいて、みごとな城郭である。

(将来、この名城<あやめ城>を、3Dのグラフィック画像で表現したいものである)

◆旧・城下町の町名の追加
「通りの名前」として、旧町名をレイヤー表示した。
まだ一部であるが、あと20町ほど追加する予定。
このいわゆる<町割り>も、実に巧みな配置であり町名である。

◆テクニック
現在のマップに旧堀と旧町を重ねると、ややこしくなる。
そこで、旧堀と旧町の<表示・非表示>を切り替えるボタンを置くことにした。
旧町は、町名ボタンと位置が連動表示されるようにした、

◆『美』の対比
こうしてみると、昔の城下町と現在の街とが、鮮やかに対比できる。
城下町の多様で奥行きのある『様式美』と、現状の没個性で無味乾燥な『機能美』。
これは、全く個人的な印象。

◆現地調査で完成へ
梅雨が明けたら、新発田へ調査に行く予定を立てている。
今からワクワクしている。
その前に、参院選がある。