« 日常:blogの記事の停滞前線 | メイン | 世相:衆院選2012の所感2 »

世相:衆院選2012の所感

◆民主惨敗・自民圧勝
12/16(日)、衆院選が終わった。
事前の各社世論調査の通り、民主惨敗・自民圧勝であった。
衆院の3分の2以上を占める自公政権が発足する。

自民は笑いが止まらず、メディアはもてはやす。
民主はがっくり、維新は第二党をうかがう。
民主と自民の獲得議席数は、前回2009年衆院選の裏返しとなった。


◆比例区に見るクールな有権者
有権者は、支持を訴える候補者や騒ぐメディアより、はるかにクールであった。
バランス感覚がみごとに働いた。
それは、比例区の各党の得票率に表れている:

比例区の得票率と議席数
政党名2012得票率2012議席数2009得票率2009議席数
自民党27.6%5726.7%55
民主党16.0%3042.4%87
日本維新の会20.4%40--
公明党11.8%2211.4%21
みんなの党8.7%144.3%3
共産党6.1%87.0%9
未来5.7%7--


比例区では、得票率が概ね獲得議席数と比例する。
(実際には、各党の議席数はドント方式で配分される)
有権者の動向はつぎのように読める。10Y

-- ・自民、公明は、組織票ベースでほとんど変わらず
-- ・崩壊した民主は激減
-- ・民主の減少分は、維新中心の第三極にバラけた

もし、比例区だけで衆議院が構成されるのならば、自民+公明では過半数に満たない。
安定過半数には、維新と連立を組むということになる。
その辺が有権者の民意であったと思える。

しかし、それを一変させたのが、劇薬=小選挙区の仕掛けだった。


◆小選挙区のマジック
まさに、劇薬マジックである。
小選挙区は、1区1人の300区で、得票トップの候補者だけが当選する。
各党の全国集計の得票率は、つぎのようであった:

小選挙区の得票率と議席数
政党名2012得票率2012議席数2009得票率2009議席数
自民党43.0%23739.8%64
民主党23.8%2747.4%228
日本維新の会11.6%14--
公明党1.5%91.1%0
みんなの党4.7%40.9%2
共産党7.9%04.2%2
未来5.0%2--


小選挙区では、候補者個人の人気や実績、政党の組織力などが影響を及ぼす。
有権者の支持政党は、比例区と概ね一致するであろうから、支持率に大差はないはずだ。
ところが、1区1人の小選挙区制度と政党乱立は、自民の圧勝をもたらした。

-- ・自民+公明は、組織票ベースで手堅く票を固めた
-- ・政治に嫌気した有権者の棄権が増え、投票率が10%も下がり、無党派票が減った
-- ・無党派票頼みの第三極の乱立政党や組織の弱い民主が、減った票を奪い合った
-- ・比較多数となった自民が<漁夫の利>で圧勝した

すなわち、自民が大いに期待され支持された結果ではない。
しかし、選挙制度上、この結果は受け入れなくてはならない。
ただ、メディアが大騒ぎするほど自民圧勝ではなく、有権者はクールに見ている。


◆落首
-- ・民主ダメ 3極乱立 政治不信 投票率最低 自民漁夫の利

(続く)