« 2015年02月 | メイン | 2015年04月 »

2015年03月27日

IT:「新発田マップ」開発の中間報告(3月下旬)

 この前、2月の初め頃に「新発田マップ」のバージョンアップ構想を掲載した。
 その後、仕事をこなしながら、古地図の街路をGoogleマップに書き込んできた。
 作業が、かなり進んだので、試作版として公開することとすた。

 (ホームページの浮世絵の下にあるボタンをクリックすると、試作版が表示されます)

◆古地図の画像表示は中止
 ずいぶんと期待して、また、手間もかけて、古地図を重ねて表示できるよにした。
 しかし、Googleマップとズレが大きく、どうにも見映えがしない。
 Android OSでも表示できないのも不満だ。

 そこで、古地図の表示は中止することにした。
 本丸と二ノ丸北半分の狭い範囲に限定すると、重なりは良いかもしれない。
 いずれ試してみようかと思う。
 
◆バージョンアップの具体的項目
 作業が進んで、新マップの全体像が浮かんできた。
 画面の操作も工夫する必要がある。
 そこで、以下の具体的バージョンアップをすることにした。

 1)古地図街路の書込みを進める
   西ヶ輪の通りから新築地にかけての街路を書込む。
   二ノ丸の南部、東部の街路を書き込む。
   外ヶ輪と外ヶ輪裏の通りを書込む。
   
   ここまでで一区切りとする。
   北東部は、全く未踏査であるので、宿題とする。
   あと、周辺の明治以降に通された街路を少々追加したい。

 2)旧町名アイコン(マーカー)の作成
   旧町名及び小路名のアイコンを作成して、街路に割り付ける。
   アイコン(マーカー)をクリックした時の音声ガイドは、順次追加していく。
   石泉荘、蕗谷虹児記念館、白壁兵舎などのアイコンも追加する。

   既存のアイコンも整理、修正して、全体をいくつかのグループに分ける。
   画面上のチェックボックスで、このグループ毎の表示/非表示を可能にする。
   こうすると、増えたアイコンを絞ってスッキリ表示できるようになる。

 3)旧堀の書込み
   旧堀もGoogleマップに書込むことにする。
   ポリゴン(多角形)を組合せて概形を作り、水色に塗りつぶして表示する。
   旧堀が表示されると、城下町らしい姿がはっきりと見えてくる。

 4)散策コースの表示
   ひとつは、『お城へ参ろう』コース。(上鉄砲町~札の辻~本丸)
   ふたつは、『匠の町』コース。(三之町~四之町~職人町)
   これらを表示し、音声ガイドを流せるようにする。

 以上は、5月末までに、粛々と実行していきたいと思っている。

2015年03月15日

日常:2015年3月中旬

◆仕事はそろそろ収まる
 新たな仕事は片付いた。
 2月から引きずっている作業もメドがついた。。
 最後の詰めを確実にしたい。


◆「新発田マップ」に古地図の街路を書く作業
 諏訪神社から上鉄砲町にかけて「一歩一間歩詰総絵図」を参照して入力。
 清水園周辺と明治以降の街路を押さえれば、東南部は終了する。

 試作版の公開を準備している
 アイコンと街路の表示・非表示を切替える機能を作成中。
 今週中には公開できそうだ。


◆無線LAN「WIMAX 2+」は時々切断される
 このところ、概ね落ち着いている。
 しかし、夕方以降などには、接続が切断される。
 業者のサーバーが強化されるのを待つしかない。


◆確定申告書を提出
 12日に、荻窪税務署へ提出してきた。
 いつもは行列して少々待たされたが、今回はスカスカ。
 荻窪駅へ戻る途中、20年以上前に寄っていた「ヤシロ食堂」の健在を確認した。


◆Adobe「Acrobat X」を購入
 PDFファイルを処理するソフト「Acrobat X」をAmazonで購入。7,500円。14日。
 書籍や資料をスキャンしたPDFファイルを、回転したり頁を追加するのに利用する。
 『露の玉垣』では、iPad Air2の縦画面で読めるように、全頁を90°右回転した。

 「Acrobat X」は、最新版のひとつ前のバージョンだが、機能はこれで十分。
 格安の簡易パッケージ&マニュアル無しであryが、超お買得商品。
 ヨドバシ.comでは扱っていないが、これではAmazonに勝てない!

2015年03月08日

日常:2015年3月初旬

◆新たな仕事が入る
 小さいが新たな仕事が入り、処理をしている。
 これと2月から引きずっている作業がまもなく終わる。
 春が来る、という気分である。


◆「新発田マップ」に古地図の街路を書く作業
 仕事の合間にも書き込みを続けている。
 前回、追加入力した部分がマップに表示されないと報告した。
 入力データを徹底的に調べたら、「<」がひとつ余分に含まれていることが判明、除去。

 トラブルが解消し、入力は概ね順調。
 古地図の街路だけでなく、、明治以後の新しい街路も含めている。
 その過程で、現在の街路は、ほぼ完全に「江戸時代に乗っている」ことを確認できた。

 残っているのは、東南部と西北部。
 諏訪神社から上鉄砲町、清水園の周辺は、「一歩一間歩詰総絵図」を参照する。
 西ヶ輪から新築地にかけては、粛々と入力。
 外ヶ輪と外ヶ輪裏は、一部、実地踏査が必要だ。

 問題は、西新発田高校から西公園、中曽根、城北方面で、未踏査である。
 古地図を持って、徹底的に回ってみるのは、今から楽しみだ。
 (こんなことを楽しみにする人はいないと思うが、それが我が楽しみなのである)

 そろそろ試作版を公開するつもりである。
 かなり重たいデータなので、タブレットやスマホでスヌーズに表示できるかどうか。
 アイコンや街路の表示・非表示を切替える機能も必要だ。


◆無線LAN「WiFi」のバージンアップあれこれ
 2月末に、WIMAXからより高速なWIMAX 2+にバージンアップした。
 ところが3月2日(月)に大トラブル。
 ネット閲覧ができない、ネット電話も繋がらない、イライラカリカリカリ。

 どうやら、2月末でWIMAX 2+に切替えたユーザーの利用が殺到したためらしい。
 無線LAN業者のサーバーがポーバーフローしたのであろう。
 翌3日に少し改善して、4日にはほぼ正常になった。


◆確定申告書を作る
 国税庁のe-Taxで確定申告書を作成した。
 昨年のデータをファイルから読み込んでくれるので助かる。
 ネットではなく、印刷して税務署の窓口へ提出する。