« 2015年09月 | メイン | 2015年11月 »

2015年10月26日

IT:「マップ」に「御成り道」音声ガイドを追加

◆音声ガイド再生用アイコンを追加
 「マップ」で「御成り道」にチェックを入れると、コースとアイコンが表示される。
 このアイコンをクリックすると、音声ガイドが再生される。
 音声ガイドの全文テキストは、blog歴史に掲載してある。
 
 テキストは、けっこう長い。
 当初は、内容を多く盛り込み過ぎたため、もっと長かった。
 かなり切り詰めた結果ではあるが、いろいろと改良の余地もある

◆つぎは、GPSデータで現在地をマップに表示する
 スマホやタブレットでは、GPSデータで現在地の緯度・経度を取得できる。
 Google Mapsに読込むと、「マップ」に現在地をアイコンで表示できる。
 これができると、かなり便利になりそうだ。(11月中旬に完成予定)

2015年10月18日

AV:超広角レンズの試用報告

◆欲しかった超広角レンズを購入
 一眼レフで長年愛用してきた「望遠ズーム 18-200mm」では撮れない写真があった。
 解決には「 超広角レンズ」が必要なことまでは分かった。
 しかし、超広角で具体的にどんな写真が撮れるのか、納得できる情報が見つからない。

 結局、自分で買って撮影してみるしかない。
 機種は決めて、半年ほど価格動向を見ていると、9月に入って大分下がってきた。
 Amazonで、期間限定の割引クーポンも付いたので、9月26日に発注、28日到着。

  ・SIGMA 超広角ズームレンズ 8-16mm F4.5-5.6 DC HSM ペンタックス用
  ・¥ 51,195(かなり割安と思う)
  ・レンズ前面がかなり飛び出しているので、アダプタをはめてからキャップを付ける
 
 早速、一眼レフに装着してみる。
 広角 8mmで視野角が110度ということで、カメラの両側手前が十分に撮影範囲に入る。
 それを実感できて大満足!!!
 
 10月初めに、新発田でこの超広角レンズを試用してみたので、結果を報告する。


◆撮影サンプル

 ◇新発田城・本丸表門と辰巳櫓
IMGP1191_640.jpg

  通常のレンズでこのシーンを撮るには、カメラをかなり後に下げなければならない。
  そうすると、松の木が邪魔になって、こういうスッキリした写真にならない。
  堀端に花のプランターがあったなら、この無機質なお城のシーンも華やぐのだが…。

 ◇白壁兵舎
IMGP1187_640.jpg

  従来のレンズでは、右手にある駐車場に入って、そこから建物を斜めに撮っていた。
  超広角では、建物の正面の道路から、全景を撮影できる。
  超広角が活躍するシーンのひとつである。


 ◇石泉荘:庭を眺める
IMGP1196_640.jpg

 室内から一望できる庭園を、一枚の写真に収めてくれる、超広角はすばらしい。
 パノラマ合成の写真とは違い、統一感が表現される。
 ぜひ欲しかった石泉荘のシーンである。


 ◇石泉荘:灯篭と石橋
IMGP1200_640.jpg

 右手前の苔むした石灯篭を入れて、二枚綴りの石橋を撮りたかった。
 灯篭を控え目にして、石橋をアップにすると、ずっと石泉荘らしい写真になると思う。
 もし、和服姿の女性が石橋に佇んでいてくれたら、もう、なにもいうことはない。